業務用塗装ブースメーカーの専門メディア 【塗装ブース大全】
業務用塗装ブースメーカーの専門メディア 【塗装ブース大全】 » 業務用の塗装ブースリスト » カーベック

カーベック

カーベックの公式サイトキャプチャ画像
引用元:カーベック公式サイト
https://www.carvek.jp/

コンテナを使った塗装ブースを提案する会社、カーベックの特徴や取り扱い製品について紹介します。また、対応業界についても触れているので、ぜひ導入を迷っている方は判断材料のひとつにしてみてください。

目次

カーベックの特徴

コストと移設を考えた
塗装ブースを取扱い

トータルコストを抑えた塗装ブースを販売している会社です。2トントラックを置ける省スペースで設置できる塗装ブースを取り扱っているので、小規模な事業者でも導入しやすいでしょう。

20fコンテナ用のトレーラーに設置した事例もあり、トレーラーに載せない場合でも持ち上げるだけで将来的な移設に対応できます。

柔軟にカスタマイズに
対応してくれる

要望に応じて柔軟にカスタマイズに対応しています。塗装ブース内に焼き付けオーブンを設置したり、排気ダクトを屋外まで延長したりと幅広い要望に応じることが可能です。また、防爆仕様の照明や換気扇の設置から、折半屋根の増設まで対応してくれます。

当初予定にはなかった塗装作業を始める企業や、設置場所が確保できない企業も相談しやすいメーカーです。

カーベックの塗装ブースまとめ

狭い場所に設置できるコンテナ塗装ブースを販売している会社です。自作の塗装ブースで吸排気が上手くいかない企業も、コストを抑えて安全性の高い塗装ブースを導入できます。

なお、このサイトでは用途別におすすめの塗装ブースメーカーを厳選して紹介しています。併せて参考にしてください。

塗装ブースメーカーを用途別に3社厳選
【中小工場向け】

カーベックの製品例

カーベックの塗装ブースの製品画像
引用元:カーベック公式サイト
https://www.carvek.jp/products/dreambox

20fの海上コンテナをベースとした塗装ブースのドリームボックスです。後から塗装業務まで拡大したい業者向けに、狭い場所でも設置できるコンパクトサイズに仕上げています。

コンテナの内部を仕切って負圧室を設けて部屋全体の圧力を低下させ、ブース内の空気を排気フィルターの全面から吸い出す力を働かせます。

カーベックが
取り扱っている塗装ブース

乾式塗装ブース

湿式塗装ブース

公式サイトに記載ありませんでした

カーベックの対応業界

カーベックが保有している
資格・認証・特許

資格 毒物劇物取扱責任者
認証 超音波洗浄機「ソニックスター」脱気システムで総務省指定型式認証取得済 (第CU-21002号)
特許 超音波洗浄機「ソニックスター」脱気システムで特許取得 (特許第6976623号)

カーベックの基本情報

会社名 有限会社ブレイヴオート(屋号カーベック)
電話番号 0562-31-0833
所在地 愛知県東海市加木屋町栗見坂26-4
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜
公式URL https://www.carvek.jp/
対応エリア 公式サイトに記載ありませんでした
【用途別】
中小工場におすすめな
塗装ブースメーカー3選

オーバースペックにならずコストを抑えて塗装ブースを導入できるよう、ラインナップが豊富だったり、オーダーメイド対応をしている塗装ブースメーカーを厳選。その中から、導入後も満足できるよう、各業界・部品別におすすめの塗装ブースメーカーを紹介します。

自動車部品
塗装をするなら
パーカー
エンジニアリング
パーカーエンジニアリング
引用元:パーカーエンジニアリング公式HP
(https://www.parker-eng.co.jp/)
  • 塗装面の美しさが求められる
    自動車業界での導入事例数No.1(※)
  • 設立から70年、大手自動車メーカーから板金工場、部品生産メーカーまで自動車業界での実績多数

公式HPで
製品情報をチェック

電話で問い合わせる

特徴を詳しくみる

航空機や鉄道の
パーツ
塗装をするなら
ANDEX
アンデックス
※引用元:アンデックス公式HP
(https://www.andex.co.jp/performance/)
  • 航空機や鉄道車両などの大型塗装ブースの導入事例数No.1(※)
  • 大型塗装に向いているプッシュプル型の塗装ブースを豊富にラインナップ

公式HPで
製品情報をチェック

電話で問い合わせる

特徴を詳しくみる

農機具などの小物
の塗装をするなら
吉田工業
吉田工業
引用元:吉田工業公式HP
(https://www.tsubame-air-clean.jp/toso-booth/case/簡易小型塗装ブース/)
  • 農機具などの小物の塗装に適した塗装ブースの導入事例数No.1(※)
  • テーブル上での塗装に適した囲い式や、作業性に優れた外付け式の局所排気装置の塗装ブースの実績多数

導入実績を
公式HPでチェック

電話で問い合わせる

特徴を詳しくみる

■選定基準:2024年2月16日にGoogleにて「塗装ブース メーカー」と検索した際に表示される塗装ブースメーカーを22社調査しました。その中でも、塗装ブースの商品の種類を10種類以上揃えるか、あるいはオーダーメイド生産と公式HP記載されていた会社の中で、下記の基準でピックアップしました。
・パーカーエンジニアリング…公式HP上で、塗装ブースを自動車業界に導入した事例の掲載が最も多い。
・ANDEX…公式HP上で、航空機や鉄道の大型塗装ブースを導入した事例の掲載が最も多い。
・吉田工業…公式HP上で、農機具などの小物の塗装ブースを導入した事例の掲載が最も多い。
※2024年2月編集チーム調べ