業務用塗装ブースメーカーの専門メディア 【塗装ブース大全】
業務用塗装ブースメーカーの専門メディア 【塗装ブース大全】 » 業務用の塗装ブースリスト » 栗田工業

栗田工業

栗田工業の公式サイトキャプチャ画像
引用元:栗田工業公式サイト
http://www.kurita-kogyo.co.jp/

乾式塗装ブースを扱っている栗田工業の特徴と製品を紹介します。汚染リスクの低いプッシュプル型換気装置を採用している塗装ブースを多く扱っているので、周囲への汚染リスクを下げたい企業は必見です。

目次

栗田工業の特徴

設置場所に合わせて
屋外タイプも希望できる

屋内タイプと屋外タイプの塗装ブースを取り扱っている会社です。オプションでショーウィンドウや看板を取り付けた塗装ブースに仕上げられます。また、液晶タッチパネル操作盤を採用することも可能です。

操作しやすいタッチパネルで作業者の負担を軽減させます。より塗装品質を求められる場合には、カラーマッチングをサポートする調色ルームの
導入相談も可能です。

塗装ブースの関連製品の取り扱いが豊富

塗装ブースの関連製品を取り扱っており、作業環境や塗装ミストの捕集効率を向上できます。コンプライアンスのための少量危険物保管庫や、周囲への汚染リスクが低い強力局所排気装置の風塵・ジュニアを提供しています。

局所排気装置のフィルターは1枚なので、導入コスト・維持コストを抑えることが可能です。他にも、超速乾型赤外線中波ヒーターを取り扱っており、塗装の乾燥時間を短縮させます。

栗田工業の塗装ブースまとめ

屋内・屋外の乾式塗装ブースを扱っています。広い塗装作業スペースを必要とする場合でも、大型車両塗装乾燥ブースの提案が可能なため、幅広い業種に対応できます。

なお、このサイトでは用途別におすすめの塗装ブースメーカーを厳選して紹介しています。併せて参考にしてください。

塗装ブースメーカーを用途別に3社厳選
【中小工場向け】

栗田工業の製品例

プッシュプル型の塗装ブースを提供中です。ワイドウィンドウで圧迫感が少ないビュー・マックスや、4枚の車輌扉で開口が広いマックス・コンバートを用意しています。

他にも、厳選したパーツで価格を抑えたエコマックスや、大型車両用の塗装乾燥ブースであるジー・マックスの提案が可能です。大型車両用塗装ブースの要望に応じてリフトも取り付けられるため、高所作業にも対応できます。

栗田工業が
取り扱っている塗装ブース

乾式塗装ブース

湿式塗装ブース

記載なし

栗田工業の対応業界

栗田工業が保有している
資格・認証・特許

資格 1級・2級ダクト板金技能士
1級・2級管工事施工管理技士
第一種衛生管理者
認証 ISO 45001:2018
ISO9001 2000年版
ISO14001 2004年版
特許 記載なし

栗田工業の基本情報

会社名 株式会社 栗田工業
電話番号 096-389-3399(代)
所在地 熊本県熊本市東区戸島町918-2(コスモ工業団地内)
営業時間 記載なし
定休日 記載なし
公式URL http://www.kurita-kogyo.co.jp/
対応エリア 記載なし
【用途別】
中小工場におすすめな
塗装ブースメーカー3選

オーバースペックにならずコストを抑えて塗装ブースを導入できるよう、ラインナップが豊富だったり、オーダーメイド対応をしている塗装ブースメーカーを厳選。その中から、導入後も満足できるよう、各業界・部品別におすすめの塗装ブースメーカーを紹介します。

自動車部品
塗装をするなら
パーカー
エンジニアリング
パーカーエンジニアリング
引用元:パーカーエンジニアリング公式HP
(https://www.parker-eng.co.jp/)
  • 塗装面の美しさが求められる
    自動車業界での導入事例数No.1(※)
  • 設立から70年、大手自動車メーカーから板金工場、部品生産メーカーまで自動車業界での実績多数

公式HPで
製品情報をチェック

電話で問い合わせる

特徴を詳しくみる

航空機や鉄道の
パーツ
塗装をするなら
ANDEX
アンデックス
※引用元:アンデックス公式HP
(https://www.andex.co.jp/performance/)
  • 航空機や鉄道車両などの大型塗装ブースの導入事例数No.1(※)
  • 大型塗装に向いているプッシュプル型の塗装ブースを豊富にラインナップ

公式HPで
製品情報をチェック

電話で問い合わせる

特徴を詳しくみる

農機具などの小物
の塗装をするなら
吉田工業
吉田工業
引用元:吉田工業公式HP
(https://www.tsubame-air-clean.jp/toso-booth/case/簡易小型塗装ブース/)
  • 農機具などの小物の塗装に適した塗装ブースの導入事例数No.1(※)
  • テーブル上での塗装に適した囲い式や、作業性に優れた外付け式の局所排気装置の塗装ブースの実績多数

導入実績を
公式HPでチェック

電話で問い合わせる

特徴を詳しくみる

■選定基準:2024年2月16日にGoogleにて「塗装ブース メーカー」と検索した際に表示される塗装ブースメーカーを22社調査しました。その中でも、塗装ブースの商品の種類を10種類以上揃えるか、あるいはオーダーメイド生産と公式HP記載されていた会社の中で、下記の基準でピックアップしました。
・パーカーエンジニアリング…公式HP上で、塗装ブースを自動車業界に導入した事例の掲載が最も多い。
・ANDEX…公式HP上で、航空機や鉄道の大型塗装ブースを導入した事例の掲載が最も多い。
・吉田工業…公式HP上で、農機具などの小物の塗装ブースを導入した事例の掲載が最も多い。
※2024年2月編集チーム調べ