IoT化を図れる塗装ブースを提案しているトリニティ工業の特徴を紹介します。塗装品質を高めつつ、省人化を図りたい企業は必見です。塗装ラインを改善して塗膜品質を高めましょう。
塗装ブースの他にも、空調装置を取り扱っています。塗装品質や作業者の安全性の向上のために、ブース内に空気を供給できます。給気ファンとフィルター、温湿度を保つための機器により塗装環境を改善することが可能です。
水を使わないドライ集塵装置や、空気を均一に送るためのSAディフューザー、モデル予測制御とAIを組み合わせた空調最適制御システムなどの周辺機器の導入相談もできます。
塗装の設備や供給設備、乾燥設備の企画設計から製作、施工やアフターフォローにいたるまでワンストップで提供している会社です。塗装ラインにおいて、エネルギー使用量やCO2排出量を下げるための提案をしてくれます。
小規模な設備だけでなく、大型設備の導入相談まで受け付けています。また、塗装試験も行っており、塗装ブース内の塗装ロボットや各種機器を検証し、塗膜品質を高めることが可能です。
塗装ブースの設計からアフターフォローまで一貫対応してくれる会社です。IoT化の相談も受け付けているので、省人化を図る手助けになります。
なお、このサイトでは用途別におすすめの塗装ブースメーカーを厳選して紹介しています。併せて参考にしてください。
ロボットを設置した塗装ブースです。塗料ミストの飛散を防ぐために、空気を一方向に流しています。空気の流れを制御することで、被塗物の埃付着も防げるので、塗装品質を高めることが可能です。
ニーズに応じてロボット化・塗装機・塗料供給などのインターフェースや配置の相談に乗ってくれます。IoT化で問題解決をサポートしています。
公式サイトに記載ありませんでした
資格 | 公式サイトに記載ありませんでした |
---|---|
認証 | あいち女性輝きカンパニー ISO 9001 ISO 14001(本社工場) ISO 14001(三好工場) |
特許 | 多段PID&取出圧制御(塗装ブースへの塗料供給を行う電動ポンプの制御にて塗料取出口の圧力追従性と圧力管理を容易にするシステム) パラレル2パイプシステム(塗装機に塗料を供給するシステム) |
会社名 | トリニティ工業株式会社 |
---|---|
電話番号 | 自動車産業向け塗装プラント、塗装システムに関するご相談 設備事業部 営業部 0565-24-4809 0565-24-4811 0565-24-4812 東京支店 045-478-1961 大阪支店 06-6865-0541 一般産業向け塗装プラント、塗装システムに関するご相談 設備事業部 CS営業推進部 0565-24-5292 東京支店 045-478-1961 大阪支店 06-6865-0541 |
所在地 | 愛知県豊田市柿本町1-9 |
営業時間 | 8:30~17:30(東京支店・大阪支店:9:00~18:00) |
定休日 | 土曜、日曜、年末年始、GW休暇、夏季休暇 |
公式URL | https://www.trinityind.co.jp/ |
対応エリア | 公式サイトに記載ありませんでした |
オーバースペックにならずコストを抑えて塗装ブースを導入できるよう、ラインナップが豊富だったり、オーダーメイド対応をしている塗装ブースメーカーを厳選。その中から、導入後も満足できるよう、各業界・部品別におすすめの塗装ブースメーカーを紹介します。
■選定基準:2024年2月16日にGoogleにて「塗装ブース メーカー」と検索した際に表示される塗装ブースメーカーを22社調査しました。その中でも、塗装ブースの商品の種類を10種類以上揃えるか、あるいはオーダーメイド生産と公式HP記載されていた会社の中で、下記の基準でピックアップしました。
・パーカーエンジニアリング…公式HP上で、塗装ブースを自動車業界に導入した事例の掲載が最も多い。
・ANDEX…公式HP上で、航空機や鉄道の大型塗装ブースを導入した事例の掲載が最も多い。
・吉田工業…公式HP上で、農機具などの小物の塗装ブースを導入した事例の掲載が最も多い。
※2024年2月編集チーム調べ